抹茶アイスが美味しい季節になりましたね!
今年もいろんな抹茶アイスが発売されそうで楽しみです。
家にドルチェグストの抹茶カプセルを使って抹茶アイスができないかな?と思って作ってみました。
といっても私は料理が特に好きなわけではないので、手抜きアレンジでどれだけできるかを考えてみました。
用意するものは、アイスクリーム&宇治抹茶カプセルのみ!
美味しいアイスクリーム+宇治抹茶で暑い夏を乗り切りましょう!

抹茶のアフォガード
エスプレッソでよく作るアフォガードを抹茶でやってみました!
冷たいアイスにあったかい抹茶が絶妙にマッチしています\(^▽^)/
抹茶に溶け込んだクリームは、まるで上質な抹茶ラテ。最後の一滴まで飲み干してしまう味わいです。
水量の目盛りは1(30ml)をセットして、
レバーを右側(ホット)に倒して、いれました。
目盛り1の時は、すぐ取り出さずにほんの一息時間をおいてください。
残ったお茶がなんだかもったいなかったので、カプセルの蓋を切って湯のみに入れました。
ちょっとだけ中身が!抹茶の溶け残りもありましたがそれはそれで美味しかったです。
甘いものの後のコーヒーは最高だと思ってるのですが、それに通じる美味しさですね〜。
抹茶かけ
宇治抹茶カプセルの中身を開けて、アイスにかけてみました!
ザラザラとした粉の食感とアイスの舌触りが癖になります!
思ってたよりカプセルの中にたくさん抹茶が入ってました(・O・)
抹茶を半分アイスにかけて、半分をすすぎ用ツールを使ってマシンでお湯だけ出して抹茶を溶かして飲むのもいいかもしれないですね。

抹茶アイス
抹茶カプセルで抹茶アイスを作ります!
チョコを溶かして違う型にチョコをいれるバレンタインチョコみたいな作り方ですミ☆
7/5 深夜 アイスと抹茶をまぜる
とりあえずアイスを100gボールに入れます。
湯煎でアイスを溶かします。
ボールに宇治抹茶カプセルを1個を入れます。
湯煎で溶かしていきます。
せっかくなら濃い抹茶アイスにしたかったので、もう1カプセル入れました。
粉を溶かし切って、ガラスの器に入れて冷やします。
ラップをかけて一晩置きます。
7/6 朝 完成
できました!
か、硬い…?原因は失敗したことに書いてあります。
大きなスプーンで削り取って食べます。
濃くて美味しい!もう1カプセル入れても面白そう!
チョコレートソースをかけても美味しい。
甘いものを食べた後なので、抹茶が美味しかったです。
失敗したこと
アイスが硬くなってしまった原因です。
アイスクリームは本来、かき混ぜながらつくるものだそうです。(よく知らなかった
それを知らずに冷やしたまま一晩寝かせたの硬くなってしまいました。
削るうちになんとかなったので問題なし!ですが、柔らかくさせたいなら、2時間後くらいに一回くらい混ぜた方がいいかもしれないです。
コーヒーでも応用できそう!
超手抜きな3パターンでしたがいかがでしたか?
今回は抹茶で作ってみましたが、コーヒーでも応用できそうですね!
手抜きで色々作ってみたいと思います。