カプセル・チョコチーノの詳細レビューです!
ネスカフェ ドルチェ グストの定期便で全部のカプセルを注文したので、ひとつずつカプセルを試して詳細をお伝えしようと思います(^^)/
ネスカフェ ドルチェ グストの定期便はマシンが無料な上にいろいろな特典があるとってもお得なサービスです。
この記事を読むとこんなことが分かります!
- チョコチーノってどのぐらいの大きさのカップに入れるの?
- チョコチーノの水量目盛りは?
- チョコチーノってどんな味?
- チョコチーノはどんなときに飲むと合う?
- チョコチーノってカロリーや糖質量はどのぐらい?
チョコチーノをいれます!
チョコチーノをいれます。…と、そのまえに「チョコチーノって何?」っていうことですが、予感がしていると思いますが いわゆるココア です(^^)/。
チョコチーノはカプセルを2つ(ミルク、ココア)を使います。本体部分が白いのがミルクのカプセルです。
ミルクからいれていきます。ミルクの水量の目盛りは3です。
水量の目盛りを3にして
いれました。
次にココアのカプセルをセットして水量の目盛りを3にして
いれました。
ミルクとココアが層になったのチョコチーノができました(^^)/。最初は層に分かれていますが、飲んでいるうちに、
こんな感じのココアっぽい見た目に変化していきます!
チョコチーノを入れたときのカップはこれ!
チョコチーノは200+40mlなので、カプチーノマグというサイズのカップにいれました。
売り上げランキング: 8,974
こちらです!このカップは7.5オンスで212ml入るのですがおそらく、一番上まで入れたときの量なので210mlのチョコチーノを入れると
ちょうどぴったりのサイズでした!
チョコチーノの味!そして、どんなシチュエーションの時に飲んだか?
チョコチーノをいれたのは、お昼過ぎの午後3時ごろでした。「おやつを食べたい…」というときでした。ちょっと甘いものを口に入れたいというシチュエーションの時に向いていると思います。決して甘すぎない!ほどよい甘さで、それからの仕事も乗り切れそうな感じがしました(^^)/。お子さんにも人気があります!
カカオ豆の香りがふわっと広がり、フォームされたミルクの口当たりも本格的なまるで喫茶店で飲むようなココア(いえ!チョコチーノ)でした。
コーヒーマシンが無料でレンタル!/ネスカフェ ドルチェ グスト
チョコチーノの箱には何が書いてあるの?
チョコチーノの箱には何が書いてあるのか?写真を撮ってみました。
【箱上部】各カプセルの水量の目盛りと、入れたときの量(110ml+100ml)とお勧めのカップの絵
【箱側面1】1杯あたりのカロリーと一日あたりのカロリーのパーセント、カプセル2つの絵と8杯分
【箱側面2】初回購入のみ20%オフと通販のURL
【箱側面3】コーヒーバラエティーの写真
【箱側面4】お客様窓口などの情報、栄養成分表、原材料名など
箱には色々なことが書いてあるんですね!困ったことがあれば、ネスレお客様相談室(0120-00-5916)に電話をすれば解決できそうです!
チョコチーノの栄養成分表、スペック
チョコチーノの栄養成分表とスペックをまとめました!
熱量 | 147kcal |
---|---|
炭水化物 | 20.1g |
たんぱく質 | 5.1g |
脂質 | 5.2g |
ナトリウム | 48mg |
甘さがあるため、カロリーは147kcal、炭水化物が20.1gでした。糖質はそこから食物繊維を引いた量なので、糖質は20g以下、ではないかなと思います。お菓子を食べるということを考えればチョコチーノ1杯で満足できればダイエット中でもOK???かなぁと思います。
特徴 | お子様も大好きな、ふんわりミルクと良質のカカオ豆による贅沢な味わいのココアです。 |
---|---|
1箱で何杯 | 8杯 |
使用するカプセル数 | 2 |
水量目盛り | ミルク3 110ml、ココア3 100ml |
カップ | レギュラーカップ カプチーノカップ |