私は毎日オリジナルブレンドやレギュラーブレンド(ルンゴ)、カプチーノなど気分によって色々なコーヒーを飲んでいます。
今ではドルチェグストは生活の必需品ですが、半年ほど前までインスタントやフレンチプレス、ドリップコーヒー、コンビニコーヒーなど色々なコーヒーを飲んでました。
ドルチェグストにしてから半年以上が経ち、ドルチェグストにして良かったことやデメリットを紹介します。
ドルチェグストにして良かったこと
忙しい朝でも毎日美味しいコーヒーを飲めるようになった!
シャキッとしたい朝に欠かせない目覚めのコーヒー。
ただ朝は忙しく、コーヒーを淹れる時間がなかったので、仕方なくインスタントで済ませていることもよくありました。
インスタントコーヒーは割り切ればまあまあなのですが、それを毎日飲むのも飽きるし、忙しくても毎日の一杯は贅沢なものにしたい!
そんなちょっとしたワガママにぴったりなのがドルチェグストでした。
電源を入れてからコーヒーカプセルをセットし、コーヒーができるまでわずか1分!
朝の支度をしている間にすぐにできちゃいます♪
挽きたてのコーヒー豆をカプセルに真空で閉じ込めるので、ひきたての美味しさを味わえるのだそうです。
カプセルを入れるだけで、短時間&手軽にコーヒーができあがるので、忙しい朝でも手軽に美味しいコーヒーが飲めるようになりました。
定期的に自宅に届く!
コーヒーが切れそうだけど買うを先延ばしにするうちに忘れて、いつの間にか豆やインスタントを切らしてしまったことが時々ありました。
飲みたい時に飲めないのは本当に残念ですorz(しかもインスタントは忙しい時用に用意してたもの…
ドルチェグストでは、2ヶ月に1度、コーヒーが切れそうなちょうどいい時に届くようにしています。
注文も、一箱一箱好きな種類を選べるのでとても楽しいです。

また、ドルチェグストだったら、急に欲しいカプセルが出てきたとしても、近くのスーパーやコンビニで売っているので便利ですよ(定期便より割高ですが)!
コンビニコーヒーと同じくらい美味しいコーヒーが半額で飲める!
セブンイレブンやローソン、ファミマなどいろんなコンビニコーヒーがあります。
中でも近所にあるセブンイレブンのコンビニコーヒーが一番好きです!仕事の合間やちょっと朝早く出る時に、近所でコーヒーを買ったりしていました。
コンビニコーヒはSサイズ(概ね150ml)100円、ドルチェグストはなんと約50円(120〜200ml)!
好みによりますが、リッチブレンドは特にセブンイレブンのコンビニコーヒーと遜色のないレベルのカプセルだと思っています。
時間的にも値段的にも、自宅でコンビニコーヒーが味わえるのはとってもお得!
追記(2017/6/29)
久しぶりにコンビニコーヒーを飲んだのですが、コンビニコーヒーより美味しかったです!
好みの問題かもしれませんが、ドルチェグストの方がしっかりした味わいで好きです。

ドルチェグストのデメリット
これまでドルチェグストを「コンビニコーヒー並みに美味しい」「お手軽」「安価」「バラエティ豊富」と絶賛してきましたが、もちろんデメリットもあります。
デメリットも踏まえ、それでも使いたいという方に選んでいただきたいと、ドルチェグストを愛用する私は思っています。
音がうるさい
味はとても満足していたのですが、届いた当初は抽出音がうるさいなあと思っていました。
音量は掃除機をかけるくらいの大きさなので、すっかり慣れましたが。カプセル抽出型を自宅で使ったことがなかったのでビックリしてしまいました。
下の動画が参考になると思います。
豆のコーヒーの方が美味しい
やはり一から豆を引いてドリップなりフレンチプレスなりした方が美味しいです。
ただ、特にドリップは、自分で入れると美味しさに安定感がなく、すごく美味しく入った時もあれば、味が出過ぎるたり出がらしみたいになる時もあります。
値段も手間も時間もかかるので、手軽に美味しいコーヒーがすぐ飲めるドルチェグストをよく使うようになりました。
一度セットしてしまうと元に戻せない
これはどのカプセルコーヒーにも共通していますが、一度セットすると穴が開いてしまうため、途中でカプセルを出してももう一度使うことはできません。
もう一度入れると吹き出したりして大変なことになります。
実は一度だけ、捨て忘れていたカプセルを私がセットしたものだと勘違いした友達が、入れようとしたことがあり、コーヒーが勢いよく吹き出しそうにになっていました。
壊れなくてよかったです。これからは捨てるのを忘れないようにします。。