年末に名古屋に行った時、ういろうとドルチェグストが合うことを記事にしました!

ういろうとドルチェグストのローストブレントが意外に合います!オススメ!
最近名古屋に行きました! 名古屋のテレビ塔と栄駅のバスターミナルが綺麗でした〜。 お土産はもちろん青柳ういろう! ういろうって意外にもコーヒーとぴったりなのです! ドルチェグストの定期便を使っている私は特にローストブレンドがオススメです。 ...
実はもう1つお土産を買っていました!
それは、カエルまんじゅうです。
可愛らしい見た目が特徴的な名古屋のお土産です。
ドルチェグストの定期便を使っている私は特にモカブレンドがオススメ。
今回は
カエルまんじゅうにはドルチェグストのモカブレンドが美味しい
を書きます。
カエルまんじゅうとは?
カエルまんじゅうとは、名古屋で有名な青柳総本家から出しているお土産です。
カエルという言葉の語呂合わせで、「無事(旅行、ドライブから)にカエル」「幸福や大吉がカエル」などの意味があります。
お土産をもらった人も嬉しい!と思える愛らしい見た目です。
爽やかな酸味が美味しいモカブレンドを1分で淹れる
モカブレンドを淹れるのは、こちらのドルチェグストのマシン、ジュニオ2プレミアムです。
カウンターに乗るくらいの大きさで可愛い(^^)/
こちらのドルチェグストのカプセルを使って淹れます。
カプセルの中には挽きたての新鮮なモカブレンドが入ってるんです。
カプセルに書かれているメモリとマシンのメモリを合わせて、お湯を抽出すればたった1分で淹れられます。
こんなにお手軽なのに、1杯たった55円で爽やかな酸味が美味しいモカブレンドが飲めるところがオススメです。
詳しい淹れ方は下の記事に書いてあるのでご興味がありましたらご覧ください。

【モカブレンド】ネスカフェドルチェグストカプセル詳細レビュー!【爽やかな朝に】
カプセル・モカブレンドの詳細レビューです! の定期便で全部のカプセルを注文したので、ひとつずつカプセルを試して詳細をお伝えしているところです(^^)/ モカブレンドをいれます! モカブレンドをいれます。 水量の目盛りは7です。 水量の目盛り...
カエルまんじゅうとモカブレンドの感想
カエルまんじゅうをいただきます!
カエルまんじゅうのしっとりした皮とこしあんが美味しい(^^)
甘さは控えめで、老若男女幅広く楽しんでいただけます。
カエルまんじゅうが手のひらに収まってて可愛いですね。
そんなカエルまんじゅうに対し、モカブレンドは爽やかな酸味でフルーティな香りが口の中に広がります。
カエルまんじゅうとモカブレンド。
カエルまんじゅうのまろやかな味わいをモカブレンドの爽やかな酸味が包みます!
箱も可愛いですね。