ドルチェグストでカプセルを淹れた後、カプセルを開けると何か黒いものが残ってます。
これはコーヒーのとけ残りなのでしょうか?
いいえ、これはコーヒーの溶け残りではなく、コーヒー殻です!
ドルチェグストは飲む直前までコーヒーを新鮮な状態に保ってるのですが、一体カプセルはどういう作りになっていると思いますか?
その答えは、カプセルの特許技術を駆使した5段階構造にありました!
今回はドルチェグストの中身を分解して、カプセルがどんな構造になっているのかを見て見ましょう。
カプセルを分解してみました
今回のカプセルはオリジナルブレンドです。
開くと、透明なフィルムがかぶさっています。なかなか取れずらかったです。
これで新鮮さを逃さないようにしているのですね!
コーヒーを取り出し、洗ってみると、小さい四角がたくさん見えます。
アルミを取ると、黒く丸いチクチクとしたものが出てきました。
触るとちょっと痛いです。
コーヒーが透明なフィルタやアルミなどで丁寧に守られていることがわかりますよね?
このカプセルを使えば、最大15気圧の高圧力ポンプでエスプレッソ式のコーヒーを抽出できます。
ドルチェグストのカプセルは酸化を防ぐ構造!
カプセルはドルチェグストの特許技術を駆使した5構造になっていおり、この構造は光や空気、湿気から守るコーヒーに優しいつくりになっています。
飲むたびに新鮮なコーヒーを味わえるのは、このカプセルのおかげなのです!
注意:カプセルは一回きり!
こちらにも書きましたが、カプセルは一回きりです。
2回目は前に開けた穴から穴からお湯が吹き出す危険があるため使用しないようにしてください。
ドルチェグストのお得なカプセルをご紹介

ちょっと違いますが、こんな感じのボックスが届いた時はワクワクしましたね
ドルチェグストを買ってみようかなと思っている方や、買ったばかりの方は「どのカプセルにしていいのかな?」と迷うことがあるかと思います。
そんな方におすすめなのがドルチェグストのカプセルアソートセットです!
18種類のカプセルを二杯ずつ飲めてご自分の好みの味を見つけられますよ♪