ドルチェグストのカプセルは1回に1杯分のみの抽出です。
2回目のドルチェグストのカプセルは、全然美味しくない飲み物になりました。

この時はコーヒーと抹茶のみでしたが、今回は
ドルチェグストのカフェオレを二回淹れてみました
を書きます。
カフェオレを淹れます
コーヒーとミルクがカプセルで1つに合わさったカフェオレを淹れます。

オリジナルブレンドの淹れ方
電源をONにし、カプセルのメモリ6に合わせ、マシンのレバーを奥に押しながらメモリ6にします。
レバーを右に倒し、コーヒーを抽出します。
コーヒーを抽出した後、同じ方法でもう一回コーヒーを抽出します。
カプセルホルダーは外さないでください。
電源ON〜コーヒーが入るまで1分でできました。
オリジナルブレンドの見た目・味は?
左が1回目、右が2回目のオリジナルブレンドです。
見た目は1回目の方が濃く、クレマも立っています。
2回目に抽出したものは、色が薄く、牛乳の微妙な白い濁りがあって全く美味しそうじゃありません。
味は、1回目に抽出したものは、ふわふわの泡に牛乳本来の甘さが美味しい!コーヒーがしっかりとしており1分でできたとは思えないほど。
2回目のカフェオレは白く濁っているお湯です。
牛乳を入れたコップに麦茶を注ぐことができない私にとっては見た目も飲む気が失せます。
【結論】ドルチェグストをお得に楽しむなら定期便♪
カプセルは2回目でも淹れられましたが、コーヒーの出がらしとミルクの薄く濁った感じが美味しくない(^^;
美味しいカフェオレを飲みたいなら1回ずつ淹れましょう!
今回はオリジナルブレンドと同じように1回目と2回目の抽出結果が明らかに違いました。
ドルチェグストのコーヒー類は、インスタントではなくレギュラーコーヒーを使用しているからこんな結果になったのです!
豆を挽いたものをカプセルに詰め込んでいます。
だからドルチェグストを使えば、いつでも挽きたての新鮮な豆で手軽にコーヒーが飲めます(^-^)
実は、カプセルを2回使うよりずっとお得な、ドルチェグストのマシンを無料で手に入れられるキャンペーンがあります!