今までカプセル紹介などでなんどもドルチェグストの使い方を書きました。
今回は改めて、ドルチェグストの使い方だけを詳しく書こうと思います!
カプセルの詳細レビューはこちらからご覧ください。
カプセルを選びます
ドルチェグストはコーヒーやラテなど、15種類以上ものカプセルがあります。
コーヒー、カフェオレ、抹茶は1カプセル。
カフェラテなどミルクを使ったものは2カプセル(ミルク+コーヒーなど)使います。
マシンの電源をオンにする
今回のドルチェグストマシンはジュニオ2プレミアムです。
マシンの頭にある電源マークを押します。
赤色の点滅が30秒ほど続き、緑色になったら抽出できます。
カプセルのメモリに合わせてマシンをセット
ドルチェグストのカプセルには、このような横線がいくつか入っています。
このカプセルの線とマシンの線を合わせます。
2カプセル使う飲み物の場合は、ミルクカプセルを先に抽出しましょう!
カプセルが白い方がミルクカプセルです。

カプセルが白い方がミルクカプセルです。

メモリを増やしたい時はレバーを後ろに倒し、メモリを減らしたい時はレバーを前へ倒します。
マシンのメモリをカプセルのメモリに合わせたら、カプセルをカプセルホルダー入れてマシンにセット。
コーヒーを抽出します
お湯を出したい時は、レバーを右(赤側)に倒します。
抽出されました!
自動で抽出してくれるので後は待つだけです。
完成!
電源ON〜コーヒーの抽出まで1分しか掛かってません♪( ´▽`)
こんなに簡単にコーヒーを淹れることができます!
忙しい朝、簡単に美味しい飲み物が飲みたい時にぴったりです(^^)/
ドルチェグストでコーヒー生活を楽しんでください!
そんなドルチェグストのマシンが無料で使えるサービスを知っていますか?