ネスカフェ ドルチェ グストの定期便はマシンが無料な上にいろいろな特典があるとってもお得なサービスです。
この記事を読むとこんなことが分かります!
- ドルチェグストを箱から出してから何をするの?
- コーヒーを飲む前にドルチェグストの中身はどうやって掃除するの?
- 最初の1杯を飲みたいけど、どうやって飲むの?という使い方がわかる!
ドルチェグストジュニオ アイの定期便を申し込んで、マシンとカプセルが来たときの記事はこちら

ジュニオ アイ設置の準備
カップ受けを本体にセットします。
目盛りのところに貼ってあるシールを一緒にはがします。
ジュニオ アイの内部をすすぎます!
コーヒーを飲む前に最初の一回、ジュニオ アイの内部をすすぐ作業をします。
1.ジュニオ アイの電源を入れます
ジュニオ アイの正面から見て左側にある電源ボタンを押します。
赤色に光ることを確認してください。
このようにメモリ部分と電源ボタン部分が青くなるまで30秒ほど待ちます。
2. 給水タンクに水を入れます
給水タンクを洗って水をMAX の線まで入れます。
給水タンクを本体にセットします。
3.すすぎ用ツールを確認
レバーをあげ、カプセルホルダーにすすぎ用ツール(半透明なカプセルのかたちをしたもの)が入っているか確認します。
レバーをあげるには最初は硬いですが、徐々に緩んできます。
このすすぎ用ツールがあることで、周りに水が飛び散ることを防ぎます。
4.大きめのカップをセットする
ロックハンドルを下げて、大きめのカップをセットします。
5.水とお湯を抽出する
ホイールを最大メモリになるまでクルクル回し、青色の雫マーク(水)を押します。
ドルチェグストからお水が出てきます。結構たまりました!このお水は捨てます。
同じ要領でお湯を抽出します。
お湯は赤い雫マークを押してください。
これで、ドルチェグストが使える準備ができました(^^)/
ジュニオ アイで最初の一杯を入れて飲んでみます(^^)/
これで準備ができたので好きなカプセルを選んで飲んでみます♪
カプセルをカプセルホルダーにセットします。
カプセルに合わせてジュニオ アイのメモリを変えてください。
カプセルを差し込んだら赤い雫マークを押してお湯を抽出します。
カフェオレが出来ました(^^)/
クレマ(泡)がたっぷりでふわふわした口あたりが美味しいです!
味は甘さ控えめでとってもおいしかったですよ!!!

使い終わった後は、カプセルを取り出して、ドルチェグスト専用のカプセル捨てに、捨てるだけ!簡単です(^^)/
カフェオレはもちろん、コーヒーや抹茶などなどがこんなに簡単に淹れられるようになったのが嬉しいです!
毎日手軽に美味しくコーヒーが飲めるようになりました(^^)/